地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

阪急京都線 JR京都線路線図を見て バックアップが足りない

f:id:chirirekishizukihisachan:20191123114146j:plain

阪急京都線 wikipedia画像

 

阪急京都線JR京都線が不通になるとき大変な思いをする方も多いかと思います

阪急京都線JR京都線が並行していますがバックアップとしては足りないと思います

そこで提案したいのが

 大阪メトロ谷町線の延伸です

f:id:chirirekishizukihisachan:20191123115419j:plain

谷町線 高槻延伸路線図私案

実際の地図

大日日吉台間約20kmの路線です

また谷町線八尾南から富田林への延伸計画もあります

大阪メトロ谷町線の概要

1967年開業

八尾南駅から大日駅(守口市)まで結ぶ約30kmの路線です

1970年4月に天六ガス爆発事故がありましたが

ガス漏れは谷町線延伸工事現場

ガス管の継手が取れ、ガスが噴出、爆発

夕方だったため

近くの都島工業高校定時制の生徒が登校時、ガス爆発に多数巻き込まれる

遺体をショベルカーで掘り出し大批判を浴びた事件

 

延伸の効果

1.阪急京都線 JR京都線 京阪のバックアップ

事故、災害発生時の混乱を最小限に抑える

大阪北部地震では緊急停止した電車が踏切をまたいでしまい

道路が寸断されることがありました。

新規路線であれば踏切はないのでこういうトラブルを防ぐこともできます

 

2.高槻市南部 寝屋川市北部の鉄道空白地帯の解消

淀川周辺は鉄道空白地帯で、公共交通機関では京阪バス高槻市バスでしか行くことができません。谷町線の延伸してもそれなりに通勤通学需要はあると思います

 

 

各駅の紹介(私案)

日吉台

高槻市北部のニュータウンです

ここまで延伸する必要があるのは需要もさることながら

車両基地のスペースを確保するためです

 

高槻

阪急高槻市駅とJR高槻駅は500mしか離れていません

接続として両方に駅をつくるべきか

間に駅をつくるか迷いましたが、ここでは間に1駅のみとしました

 

下田部

高槻市南部の工業地帯、住宅地

 

唐崎

近くに富田団地、玉川団地あり

 

柱本

柱本団地、流通倉庫などあり

 

摂南大前

摂南大寝屋川キャンパスあり

今は京阪寝屋川市駅より2kmある

 

仁和寺

住宅地

 

大日

大阪メトロ谷町線の現在の終点

大阪モノレールと接続

 

大阪市営地下鉄時代にはこういう市外への延伸には消極的でしたが

大阪メトロとして民営化された今なら実現可能な計画だと思います

 

本当は阪急に乗り入れて直通運転して欲しいとも思いましたが

谷町線第三軌条方式ですのでそれは無理ですね

 

ぜひ建設してほしいですねえ

この記事を拡散することにより谷町線延伸の機運を高めたいと考えています

 

関連記事↓

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます