よく山口県のことを長州といいますが
長州イコール山口県ではありません
上に地図をみてみると
山口県は2つの国に分かれていますね
北のほうが長門国(いわゆる長州)
南のほうが周防国
つまり
となります
長門国(長州)
領域
下関市、萩市、長門市、美祢市、山陽小野田市、阿武郡および山口市の一部(阿東各町)、宇部市の大部分
周防国
領域
防府市、下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、大島郡、玖珂郡、熊毛郡および山口市の大部分 宇部市の一部
なぜ長州イコール山口県というイメージなのかというと
江戸時代毛利家が長門と周防を治めていたからですね
なので毛利家=長州がそのまま山口県=長州になってしまったんですね
同じ例で薩摩もありますが
あそこも鹿児島県イコール薩摩ではなく
鹿児島県=薩摩+大隅 ですね
普通の人にはどうでもいい話かもしれませんが
地理マニア的には違和感を感じざるをえません
関連記事
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
最後まで読んでいただきありがとうございます