地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

1分で理解できる二・二六事件 わかりやすく

f:id:chirirekishizukihisachan:20200226142020j:plain

二・二六事件 Wikipedia画像

今日は2月26日なので二・二六事件についてわかりやすく解説します

1分時間をください。

 

事件概要

1936年昭和11年)2月26日から2月29日にかけて、皇道派の影響を受けた陸軍青年将校らが1,483名の下士官を率いて起こした日本クーデター未遂事件である。

 

陸軍内の派閥の一つである皇道派の影響を受けた一部青年将校らは、かねてから「昭和維新、尊皇斬奸」をスローガンに、武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現し、彼らが政治腐敗と考える政財界の様々な現象や、農村の困窮が終息すると考えていた。

 

決起将校らは歩兵第1連隊歩兵第3連隊近衛歩兵第3連隊野戦重砲兵第7連隊等の部隊中の一部を指揮して、岡田啓介 内閣総理大臣鈴木貫太郎 侍従長斎藤實 内大臣高橋是清 大蔵大臣渡辺錠太郎 教育総監牧野伸顕 前・内大臣を襲撃、首相官邸警視庁、内務大臣官邸、陸軍省参謀本部陸軍大臣官邸、東京朝日新聞を占拠した。

そのうえで、彼らは陸軍首脳部を経由して昭和天皇昭和維新を訴えたが、天皇はこれを拒否。天皇の意を汲んだ陸軍と政府は彼らを「叛乱軍」として武力鎮圧を決意し、包囲して投降を呼びかけた。叛乱将校たちは下士官兵を原隊に復帰させ、一部は自決したが、大半の将校は投降して法廷闘争を図った。しかし、事件の首謀者達は銃殺刑に処された。

 

二・二六事件 - Wikipedia

 

当時、陸軍は皇道派と統制派が派閥争いをしていました。

皇道派は日本文化、精神を重視し、ソ連を主敵とすべしと主張しました。

統制派は中央集権化、機械化、近代化を重視し、中国への拡大を主張しました。

 

皇道派の決起部隊は岡田首相など閣僚などを襲撃します。

襲撃成功は皇道派の真崎甚三郎大将に知らされ、天皇に組閣を進言します。

 

しかし天皇はこれを拒絶、「何をしている、反乱軍を鎮圧せよ」と叱責

天皇ロシア革命の二の舞になるのではと危惧したようです)

 

これにより当初は決起部隊を支持していた真崎大将も手のひらを返し、決起部隊に投降を呼びかける。

海軍陸戦隊も鎮圧に出動し、陸軍対海軍の戦いになる寸前でした。

 

結局決起部隊は投降し、青年将校らはほぼ裁判なしの死刑となります。

 

裁判官は真崎大将にも追及をしようとしますが、陸軍存亡の危機である今、派閥争いをしている場合ではなかった陸軍首脳は穏便に事件を片付けることを指示します。

また支那事変(日中戦争)も勃発したのもこれ幸いと事件はうやむやに。

 

今だに謎が残る事件です。

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございます