地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

森アプデ そして日本はレベルダウン

y

あつ森もいいが
政治にも興味をもってくれ

 

#赤木雅子 さんが立ち上げた #森友改ざん の再調査を求める オンライン署名。今日、集まった35万筆を弁護士が内閣府に提出する
財務省は #赤木俊夫 さんが残した改ざんの経緯記したファイルを公開し、佐川氏が指示した経緯の詳細を詳かにすべきだ
#赤木さんを忘れない
#赤木さんの再調査を求めます
 

#検察庁法改正案の強行採決に反対します 5/11内閣委員会

後藤(立国社)63歳以降も検事長が居座らないといけない立法事実、黒川さん以外には?」

森大臣「ございません」

 

後藤「具体的な基準のイメージは示せないのか?」

森「適切なプロセスを取っていきたい」

 

後藤「国会で法案審議する意味とは」

https://twitter.com/cdp2017/status/1261285828707270656?s=21

 

安倍の8年で残したレガシーは、マスク二枚と10万円というツイートが散見するが、バカ言っちゃいけない

森友、加計、桜を見る会、ニューオータニ前夜祭、電通パソナの税金中抜き・選挙違反の買収幇助。これだけでも、ものすごいダークなレガシーを残しているじゃあないか!改竄、隠蔽もね

https://twitter.com/noken05819726/status/1273480532836274177?s=21

 

安倍晋三「ワタクチは総理大臣でありまつから森羅万象すべてを担当しているわけでありまちて」って、こんな大風呂敷を広げておいて10万円配るのに3カ月以上かよ!

#週明けの強行採決に反対します

 

#安倍晋三に抗議します

 

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1261854350214717440?s=21

 

森ゆう子議員から「いったいどれくらいの国民が感染しているんですか?このコロナウイルスに。今現在」と質問受けた安倍晋三首相、しばらく書類を凝視したのち、辺りをキョロキョロ見回しておよそ110秒経ってからの第一声は森議員への文句だった

https://twitter.com/perikazuko/status/1255812497979904000?s=21

 

いま国家公務員総合職の志望者が減少しているのと同時に、入省3~5年未満の離職率が増加しつつある。森友問題や加計問題に象徴される現在の行政の在り方が影響しているのは間違いない。統計を偽装し、公文書を改ざんする現行の行政文化を全否定しない限り、事態はますます悪化していくだろう。

 

驚愕すべき #国会中継

◆加藤厚労相「公的医療機関の病床を削減するための費用は644億円でございます」

森ゆうこ議員「この非常事態に病床削減に644億円もかけるって一体どういうことですか。地域医療を強化しようとしている時に支離滅裂ですよ!そのお金、コロナ対策に回したらどうですか、総理!」

https://twitter.com/product1954/status/1255675029972385795?s=21

 

種苗法改正案が今国会で見送りがほぼ決まり、優先は森林組合法改正案

 

木材関係で調べてみるとミサワホームの会長が竹中平蔵の兄、裏で隠れて話しに出てくる未来投資会議の竹中平蔵

スーパーシティ法案を使う長崎のスーパー林業特区に関係する法案だよ。外国人を日本に入れて派遣パソナで働かせるのさ

https://twitter.com/oharunn_haru/status/1271211325268520960?s=21

 

国賊安倍が小池晃に証拠を突きつけられ逆ギレ

森友学園 理事長が口利き依頼したのは麻生財務相の側近だった

https://lite-ra.com/i/2017/03/post-2955-entry.html

 

まとめ

不正改ざん売国やりたい放題

企業を売りとばし、勤労者を売りとばし、郵便を売りとばし、年金を売りとばし、水源を売りとばし、森林を売りとばし、農業を売りとばし、漁場を売りとばし、種子を売りとばし、国土を売りとばしている政党がずっと政権を握っているんだからスゴイ国だよ

それに疑問を持たない国民はもっとスゴイけど

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

 最後まで読んでいただきありがとうございます