地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

サッカー 決勝で思い出したやばいこと

やばい

 

サッカー日本代表ジャパンブルー、その藍色は元々、大麻繊維の服を染めたもの。阿波徳島は大麻文化発祥の地で、阿波藍もここで生まれた。明治時代にイギリスの科学者アトキンソンが町に溢れる藍色の美しさをジャパンブルーと讃えた。

 


大麻草は日本の心

メイヂ健康大麻

https://twitter.com/xhlc5owbtjz51fa/status/1459419222753243136?s=21

 

2022/12/15 19:21

コロナ死者が出ることはインフルや肺炎球菌で亡くなること同じと考え許容すべき。

 


マスクで感染が収まってコロナ対策止めた国なんて無い。

ワールドカップサッカー見よ。マスクなどの感染対策を止めたからコロナ禍が終った。RCTメタ解析論文でマスクの効果は認められていない。

2/

https://twitter.com/hudikaha/status/1603242213219209216?s=46&t=LfmS6oaBm1eifvoZerf7mQ

 

五輪サッカー久保建英が南アの陽性者判明に「僕らに損ではない」とフェアネス欠く発言! 日本有利の不公平はびこる東京五輪

https://twitter.com/litera_web/status/1417852573198000129?s=21

 

サッカー久保建英選手の言葉はスポーツ選手として疑問。「相手に何人陽性者が出ようが誰が怪我していようが、自分たちにとって、こんなこと言っていいのか分からないが、損ではなく得でしかないと思う」。本音だろうが、言ってはいけないスポーツマンシップはこんなもんか。最悪の東京五輪を象徴

https://twitter.com/kou_1970/status/1418437258592481286?s=21

 

2021年10月

ストックホルムで行われたスウェーデンvsギリシャのサッカーの試合を4万8千人のスポーツファンが観戦している。勿論皆ノーマスクだ

 


マスク愛好家にとっては不都合な真実だけど、北欧の人達はコロナのことを完全に忘れ、元の生活に戻って健康に暮らしている

フレンズ・アレーナ(5万人を収容可)

https://twitter.com/you3_jp/status/1448091561829572610?s=21

 

 

2018年6月

地震当日に自画撮りをアップする女性タレントや「とんだ誕生日になりました」とつぶやくガンバ大阪のサッカー選手は叩かれるけど、その夜に呑気にしゃぶしゃぶ食いにいった総理は叩かれないとかこの国はいったいどうなってんだ

https://twitter.com/meow164/status/1008914202575003648?s=21

 

ヨーロッパは街中はノーマスクだし昨夜のサッカー⚽️欧州選手権スタジアムもご覧の通り 67,000人MAX入り密でほぼノーマスク

https://twitter.com/naoking4810/status/1405102551851159556?s=21

 

東京オリパラ大会組織委が、陽性となった選手の国名を非公開にしても、選手の母国の南アフリカのサッカー協会が透明性を持って公表する事態。組織委の秘密主義が世界的にもおかしいのが露呈されてきている

→Olympics-South Africa soccer team report three COVID-19 cases

https://twitter.com/kosukegoto2013/status/1416717841231867907?s=21

 

五輪のサッカーは子どもを観客動員するらしいけど

 


・持ち込む飲料水はコカ・コーラ社の製品のみ

コカ・コーラ社以外の製品はラベルを剥がすこと

熱中症対策で、持ち込む飲料水の量を増やすことをお願いしたが拒否される。

すべて五輪組織委員会の指図です。

子どもの観戦は絶対やめてください。

https://twitter.com/knife900/status/1417446350707314688?s=21

 

まとめ

日本の政治が統一協会に乗っ取られているというやばい局面でサッカーや、野球に熱狂していた人たちは愚かとしかいいようがない

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

最後まで読んでいただきありがとうございます