地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

大雪警報で思い出したやばいこと

f:id:chirirekishizukihisachan:20221223125528j:image

やばい

 

2022/12/23

車庫の雪が雪崩起こす瞬間

#新潟

#記録的大雪

#災害級の大雪

動画

https://twitter.com/zealbeat/status/1604839469731180544?s=46&t=JAu-S0o4PwLRgdfEB7hJ-Q

 

2022/12/23

世界の年間降雪量TOP10に日本が4つも入ってるんだから

日本の豪雪率はヤバイよな

#記録的大雪

https://twitter.com/anesanyukkuri/status/1604936699599269889?s=46&t=JAu-S0o4PwLRgdfEB7hJ-Q

 

2022/12/23

【⚠️出来れば拡散希望⚠️】

興部町雄武町の皆様。

停電が長期化する場合、自主避難をされる場合は必ず水道の水抜き水落しを行って下さい。また停電復旧後に給湯器、ストーブにエラーが出る場合は一度電源の入り切りやコンセントの抜き差しを行って見てからご連絡ください。

https://twitter.com/marukokanamono/status/1606116998265507840?s=46&t=8wOoOUKn9klsty0SOMtEAg

 

【大雪】雪道を歩くときの注意ポイント

積雪・凍結を原因とする転倒災害が多く発生しています。雪道を歩いて避難するときのために、滑りやすい場所を確認しておきましょう。

▼詳しくはこちら(防災手帳-Yahoo!天気・災害)

https://twitter.com/yahoo_weather/status/1221881911385022464?s=21

 

山梨大雪害→私邸から出ずのち天ぷら

#広島 土砂災害→ゴルフ1時間止めず官邸に戻るも別荘にとんぼ返り

九州大水害→外遊から帰らず

国民の災難に無関心

熊本地震の時はオスプレイを飛ばすのに必死

https://twitter.com/mipoko611/status/883269649776771074

 

新潟県、大雪で上越地域に地盤沈下注意報

新潟県は2020年12月18日、大雪の影響で消雪用の地下水が大量にくみ上げられ、地盤沈下を引き起こすおそれがあるとして、県南西部の上越地域に「地盤沈下注意報」を発令した。県は、…

https://twitter.com/saigainews/status/1339800081470504960?s=21

 

【富山 大雪】2021.1.12 ピークが過ぎたなんて、これを観て言えますか? YouTubeより

動画

https://twitter.com/norihoshiemon/status/1349383780939665408?s=21

 

2021年1月【災害】今回の大雪で富山県民が思ったこと youtu.be/7TqpCiPF-bA @YouTubeより

動画

https://twitter.com/norihoshiemon/status/1349362977351192578?s=21

 

1900(明治33)年の内田老鶴圃の日本地理附図で北海道中央部を見ると、旭川から大雪山系のど真ん中、トムラウシ岳の辺りを貫く鉄道予定線が描かれている。明治29年に北海道鉄道敷設法によって旭川から釧路に抜ける路線が決まったがルートは未定。原生林や湿地の未開の地を20日間で踏破調査したとのこと

https://twitter.com/harita_arayshi/status/1379965217891786759?s=21

 

 電力を販売する会社ばかりが立ち上がり、電源構成は、未だほぼ旧態依然のままというのが日本の電力事情なのである。しかも、この冬は大雪により暖房需要が高まっただけで電力の供給不安が起こり、電力市場の価格が一気に跳ね上がった。これにより新電力系は新規契約を停止するなど、慌てふためいている。電力自由化により参入を促されたのに、大手電力会社によってはしごを外された格好だ。

 ちょっと雪が多く降っただけで、節電を呼びかけるようなぜい弱な電力会社が、液体燃料に代わってクルマに電力を供給できるようになるとは思えない。EV比率向上を推進しても充電ステーションがそろわず、電力の供給もおぼつかなければ、同じような事態に成り得る。あと10年で発電容量をどれだけ高めることができるだろうか。発電所を造るのは調査から始まると考えるとかなりの年月がかかるし、今さら火力や原発を作れるムードではない。

タワーマンションに住んでいるのは、いかにも効率的でオシャレな暮らしのようだが、停電になればエレベーターは止まるし、水道も使えなくなる(くみ上げるポンプが止まる)。オール電化住宅も、メリットばかりではないことが周知されてきたのではないか。

 大規模な災害だけが停電を起こすわけではない。EVの比率が高まることも停電の要因になりかねない。エネルギーの多様性が必要なことは、どう考えても明らかだ。電源構成を先に改善せずにクルマの電動化を進めることが、いかに愚かなことか、これでお分かりいただけただろうか。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/01/news042_7.html

 

まとめ

大雪で高速道路が大渋滞になると、何時間にもおよぶことがある。

こんな時、EVでバッテリー切れが起きると、渋滞の解消は不可能になり、死者さえも出てしまう可能性もある。政府が打ち出した「2035年ガソリン車新車販売の禁止」をやめろ!

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

最後まで読んでいただきありがとうございます