こんなニュースがとびこんできました
https://www.asahi.com/articles/ASMCJ4QG1MCJUHBI017.html
香港デモ、人民解放軍が初出動 障害物撤去に反発の声も
政府への抗議活動で緊張が高まる香港で16日、駐留する中国の人民解放軍の軍人らが駐屯地を出て、学生らが路上に設置した障害物を撤去する活動に参加した。6月に拡大したデモに関連して軍の駐留部隊が動くのは初めて。駐留部隊の存在を示し、デモ隊を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
軍関係者は香港メディアの取材に「自発的に参加したもので、香港の安定が目標だ」と語り、「ボランティア」としての参加であることを示唆した
以上引用
ついに動いたという感じですね
今回の動きは障害物撤去のみで武装をしていなかったそうですが
デモ側と香港当局両方に対して相当なプレッシャーになったはず
「ボランティア」ですか~
このタイミングで軍人が自発的に活動するなどありえないのは誰でもわかりますね
そしてボランティアを日本語訳すると「義勇軍」ですね
これは朝鮮戦争の時、中国軍が「義勇軍」と名乗っていたのと同じ言い訳ですね
歴史は繰り返されるのか
とはいえ中国も国際世論を気にしているので強硬手段はとりにくい
デモ隊の影に米国がいるのでしょう
どう決着がつくのか?
まだまだ神経戦が続きそうです
関連記事↓
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
最後まで読んでいただきありがとうございます