地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

過去の世論調査で思い出したやばいこと

 

やばい

 

2021年9月

自民党総裁選が迫る中、世論調査で「次期首相1位」に挙げられる河野太郎ワクチン担当相兼規制改革担当相(58)。8月24日に行われたオンライン会議の場で、資源エネルギー庁の幹部職員にパワハラを行った疑いがあることが「週刊文春」の取材でわかった

https://bunshun.jp/articles/-/48318?page=1

 

2021年7月
読売の世論調査。こんなに発表が遅くなるのは初めてのことだ。いつも日曜のバンキシャの放送に合わせて出している。数字を加工調整したんだろう。官邸に先に結果を見せて、そのまま出しちゃマズいということで、裏で集計の辻褄合わせしたんだろう。まあ、フジ産経と同じと考えればいい。https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1414584117904113666?s=21

 

2021年7月

読売の世論調査無党派層で、菅内閣の支持率が18%、不支持率が71%。これは選挙やったら負けるパターンだ。党内で静かに衝撃が走っているだろう。「顔」を変えないと衆院選に勝てない。現職議員が大量落選する。

https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1414581860328345600?s=21

 

2021年1月BBCが世界に報じた。「日本ではコロナ感染が急増しているが、日本政府は7月の東京五輪を断行すると強調した。が、世論調査では75.5%の国民が東京五輪は無理だとして中止を求めている。7月の東京五輪断行に賛成する国民はわずかに16%のみ」と。世界は日本政府の狂気と世論無視を痛感しただろう

https://twitter.com/aiko33151709/status/1349298821218455553?s=21

 

2021年6月

オリンピックについて「無観客か否か」という部分に論点を持っていこうとするのは、オリンピックに関するNHK世論調査がそうであるように「開催ありき」に思考を誘導しようとするものでしかありません。あの規模のイベントは感染リスクそのものなのですから、論点は「中止か否か」から不動です。

https://twitter.com/narodovlastiye/status/1406173274845835271?s=21

 

2018年8月

「安倍政権は労働者側ではなく企業側に立った「働き方改革」を次々と導入して来たが、共働きの主婦を対象にした全国世論調査で、安倍政権の「働き方改革」によって「自身、もしくは配偶者パートナーの収入が減った」と回答した人が全体の73%に上ったことが分かった」とのこと

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1025007289118281730?s=12

 

2019年

国民の過半数辺野古・米軍基地に反対しているという世論調査の結果。ROLAさんは多数派なのです。ですから、異端視するのはおかしい。むしろ、大勢に従った無難な意見を言っているとさえいえる。

 

2017年5月

菅、世論調査よく見てpic.twitter.com/DrwBXbiRhx

https://twitter.com/denki_minto/status/865865313140621312

 

2016年9月

1年前自民党公明党は多くの反対の声を無視して安保関連法案を強行採決した。直後の緊急世論調査で「議論不足」「説明不足」が75%を超えると安倍晋三は「国民の理解を得るために今後も丁寧な説明を続けて行く」と公言した。安倍晋三はただの一度も説明していない

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/777817193358569472

 

2019年7月

画像 : 大手メディア世論調査が全部ウソ!安倍政権プロパガンダが深刻化!大手TV・新聞が安倍政権と癒着! - NAVER まとめ

https://twitter.com/andantekoma/status/1148811100562923521?s=21

 

まとめ

世論調査はまともなものとフェイクが混在しているから注意が必要

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

最後まで読んでいただきありがとうございます