本は、書店に長く置かれるものです。そうであって欲しい。
税率が次々変わるたびにカバーを刷り直さなきゃいけなくなったら、たとえば、素晴らしい本を真面目に作っている、でも小さな出版社の経営はどうなるのか。
これ以上、文化を潰さないで。
#出版物の総額表示義務化に反対します
https://twitter.com/yukamurayama710/status/1305999051851100160?s=21
マジな話、これ、出版業界全体と読者みんなで徹底的に「無視する」って抵抗でもしないと。
上がって下がっても、とにかく消費税が変わるたびに潰れる出版社が出てくるし、本に限らずDVD等でも、文化的コンテンツを誰もパッケージで出さなくなるよ。
#出版物の総額表示義務化に反対します
https://twitter.com/books_plug/status/1305886878940368896?s=21
なぜ財務省は総額表示義務化をしたがってるのかというと、消費税をステルス化して痛税感をなくすため。(価格+消費税)表記では税金をいくら取られてるか体感できてしまうのでやめさせたいわけなんだな。消費者を騙して金を巻きあげようという詐欺師の手腕である
#出版物の総額表示義務化に反対します
https://twitter.com/simon_sin/status/1305927504717205506?s=21
国賊自民党が出版業界を破壊したいワケ
自殺した赤木さんの妻の本は文芸春秋が出版してバンバン広告を打っている。これが安倍自民党に強烈な打撃。何しろ全部書いてあるから。
そこで総選挙となれば予想外の敗北だし、臨時国会を開いても叩かれるだけ
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1284996566214832128?s=21
「今は非常時だから政府批判は控えよう」という一見もっともらしい言説の何が間違いなのか、私の『1937年の日本人』(朝日新聞出版)を読まれた方ならよくご存知だろう。非常時への対応を無能な人間に委ねて批判を控えれば、国全体が一丸となって破滅へと向かうだけ。日本人は過去から何を学んだのか
国賊安倍に危機意識なし
豪雨のさなか宴会写真
西村氏「防災本」出版していたア然
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233402
創価学会婦人部編のマンガが
今の日本の状況とそっくりと話題に
http://健康法.jp/archives/18598
1988年
創価学会婦人部平和委員会の
編纂で第三文明社から出版された
『まんが・わたしたちの平和憲法』
の最後の章です
バカにバカにされるバカ。こいつを利用する連中にとっては、正に代わりがいない貴重なバカという認識なのでしょう
「俺に媚びへつらう男」とコケにされた安倍首相 米大統領予備選直前に全米を沸かす2つの暴露本出版(3/11) | JBpress(Japan Business Press)
https://twitter.com/sinikusaru/status/1222139106450235392?s=21
これも酷い。政権与党である自民党の現職国会議員が書いた人権侵害の原稿がもとで、雑誌がひとつ潰れ、出版社の社長が弁明コメントを出し当該の国会議員はコソコソ逃げている状況下で、政府としての認識を問われて「いちいちコメントする立場にない」周囲の記者は人形か?
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1045921296322682880?s=21
「ユニクロ潜入一年」出版の横田増生さん。きっかけは柳井正社長の「悪口を言うのは会ったことがない人。うちの会社で働いてぜひ体験してもらいたい」(雑誌プレジデント)
午後10時閉店すぎてから店内駆けずり回って午前0時近くまで作業。閑散期には「出勤しないで」の利潤第一
https://twitter.com/sinsuke_nakata/status/954865411496923136
統一教会日本教会の元会長・久保木修己の著書の”丸写し”ではないか」
まとめ
おそらくこれは出版業界つぶし
そして都合がいいものは支援して残す
ということだろう
こいつらまじで反社会的勢力だな
関連記事
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
最後まで読んでいただきありがとうございます