地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

#Wtrouble で思い出したやばいこと

f:id:chirirekishizukihisachan:20210718124658j:plain



やばすぎる

 

 

JOCが贈賄事件の弁護費用2億円を負担。

五輪招致の際IOCへ2億3千万円支払われていた疑惑に対する弁護なのだが(これも税金だろう)、当時の竹田理事長の巨額な弁護料。五輪とは税金を際限なく吸い込みトラブルを吐き出すブラックホール。なぜ新聞社がスポンサーをやってるんだ?

https://twitter.com/nosuke0607/status/1424152917615861760?s=21

 

 

「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタ無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」

https://twitter.com/itmedia_news/status/1422866164527468545?s=21

 

組長は平井氏の祖父太郎氏と親しくなり、太郎氏がオーナーだった指定暴力団はキャバレーのトラブルの用心棒。

太郎氏は参院議員を4期務め、郵政相や参院副議長を歴任。四国新聞社主、西日本放送などの創業者。

https://twitter.com/kumataro7777/status/1307949584790859777?s=21

 

みんな騙されんなよ

鳥取県森林・林業振興局

山林の権利購入における投資トラブルについて

 詐欺の主な手口は「配当が付く」「大手飲料メーカーが関与している」、「日本の水源を中国から守るため」等様々な売り文句により、水源地の権利と称した「水資源の権利」、「譲渡担保権」、「社員権」といった価値のない権利の購入を勧めるものです。

http://www.pref.tottori.lg.jp/154548.htm

 

良い話を聞いた。

トイレが壊れたから、冷蔵庫に貼っていた「水のトラブル」のマグネットの電話番号に電話して来てもらうと「全部替えなきゃいけないんで、15万円ですね〜」と言われたという。おかしいと思って、近所の工務店に電話してきてもらうと、パッキンを変えただけで直った、5,000円で

https://twitter.com/thankyoukurata/status/1307844818459000833?s=21

 

トイレ壊れたら、水道局に連絡すると地元のぼったくらない修理業者さん教えてくれるよ。ついでに、マグネットに書いてある、水のトラブルの時に連絡する例のところは高額請求されますよーって教えてくれた

https://twitter.com/guiguimanabun/status/1307892549873332224?s=21

 

犯罪集団の党・日本維新の会⑤⚡️森友学園と『日本維新の会』の関係、都構想の大嘘、松井一郎統一教会日本会議の手先)&吉村洋文(武富士言論弾圧スラップ訴訟に加担&たかじん遺産4千万円隠しトラブル弁護士)&配下の議員の悪事について。言う事やる事デタラメばかり

https://twitter.com/jimmyandbilly/status/1261530698986319875?s=21

 

だけど本当にびっくりしますよね。この100年に一度とも言われる感染症の有事に日本のトップが雲隠れして官邸の通路でほんの数秒❓しかインタビューに答えず臨時国会も開催せずメディアもこれ何で異常だと報じないの⁉️ #強盗トラブルキャンペーン どころじゃないでしょ #頭が腐れば全部腐る

https://twitter.com/etude6635/status/1284695997977726977?s=21

 

これは結構なスクープだと思う。

 


トラブル続出 コロナ「持続化給付金」を769億円で受注したのは“幽霊法人"だった | 文春オンライン

https://twitter.com/liberal16peace/status/1265579646122291200?s=21

 

まとめ

コロナ禍で分かったのは日本って思ってた以上に残念な国だということ

世界の各国が普通にできるPCR検査をまともに拡充できないし、給付金もトラブル続きでまともに支給出来ない。まだ先進国と思ってたが既に後進国

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

 最後まで読んでいただきありがとうございます