地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

成人の日の意味より伝えたい好奇心を刺激する10項目

f:id:chirirekishizukihisachan:20210111140625p:plain

成人の日が何がめでたいのかよくわかりませんが

休日が増えることはうれしいです

 

朝日『『12月25日ごろから1月11日(成人の日)まで休むことを「一案」と紹介した西村氏の発言から、ネット上などでは「26日からの17連休の要請では」との受け止めが一部で広がっており〜』

朝日もグルになって

「国民の誤解のせい」

「ネットのせい」

にしようとしてる。

#西村大臣  #17連休

https://twitter.com/kogitsunebouken/status/1321247896352612352?s=21

 

小児の場合はほとんどが食べ物だが、成人では多岐にわたる。ハチ刺傷、抗菌薬などの医薬品で起こることも。小麦を食べた後に運動をして発症する食物依存性運動誘発アナフィラキシー、生魚に寄生するアニサキスで起きる例も見られる。#アナフィラキシー #アニサキス

https://twitter.com/jijimedical/status/1320527700109320192?s=21

 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00182443-diamond-soci&p=2

また、ヨーロッパで心臓病による死亡率が最も低いとされるフランスは、赤ワインをたくさん飲んでいるからだといわれている。赤ワインに多いポリフェノールが、動脈硬化を起きにくくすると説明されているからだ。しかし、日本人はもともと心臓病による死亡率がフランスより低いため、心臓病の予防のためであれば赤ワインを飲む必要はない。それよりも、赤ワインをたくさん飲むことによるアルコールの害の方を気にしたほうがよいだろう。実際、フランスも心臓病の死亡率は低いが、飲酒量が多いため肝臓がんによる死亡率が欧米でも高いとされている。
寿命を延ばすカギは「好奇心」!?
寿命を延ばせるかどうかは、食生活だけでなく、普段の生活習慣からも決まってくる。そのカギとなるのが「好奇心の強さ」だ。イギリスの研究チームによる遺伝子調査で明らかになったのが、「勉強」と「新しい経験」が長寿と関連しているということだ。具体的には、「学校を卒業した後で、一年学習するごとに寿命が約一年延び、進んで新しい経験をする人はさらに長寿が期待できる」と記載されているのだが、この背景にはある遺伝子が関係している。

 その遺伝子は、好奇心の強さや意欲、冒険心とかかわるドーパミンという物質の働きと関連することが知られており、一説によると、アメリカ人にはドーパミンの働きが強くなる遺伝子を持つ人が半数以上いるのに対し、日本人は20%しかいないといわれている。日本人が冒険を避け、地道に努力する傾向があるのはそのためだという主張もあるのだ。

 そうはいっても、成人してから新しいことにチャレンジをしたり勉強を続けることはそう簡単ではないだろう。それについて奥田氏は、本を読んだり買い物して人に会うだけでも効果があるという。

 

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57961?page=2

「日本の基準値は緩い」は本当か

たとえばインターネット上でまことしやかに広まった噂の中には「ドイツの基準値は成人8Bq/kg、幼児4Bq/kg」というものもありましたが、これは「ドイツ放射線防護協会」を名乗る市民団体が、科学的な根拠もなく自主設定している数値に過ぎません。表を見てもわかるように、実際にはEUでの基準値は、日本よりも甘く設定されています

 

2018年12月

“外国人記者は見た+”

「どうなる?外国人材受け入れ拡大」

世論調査機関、アンケート結果

「移住したいと考える世界中の成人が希望通りの国に移った場合の人口増加の予測値」

1位 ニュージーランド 231%

18位 アメリカ 46%

40位 日本、1%

まぁ、これが現実だろうね。

 

成人の健康状態が良好な国ランキング(@OECD)

NZ 90%

米国 88%

豪州 85%

スウェーデン 81%

ギリシャ 74%

英国 74%

OECD平均 68%

トルコ 68%

ドイツ 65%

日本 35%

韓国 35%

https://twitter.com/4ki4/status/818169382677331968?s=21

 

【国際調査】新しいことを学ぶのは嫌い? 成人の「知的好奇心」が極端に低い日本 20歳の日本人=65歳のスウェーデン人 https://t.co/Av43DCMzJG

 

この時期になると必ず、全国津々浦々から「荒れた成人」を探し出してくる者が現れるが、成人式式典で自分の名前が比例復活議員より後に紹介されたことに腹を立て市教委に詰め寄った義家弘介君(当時41)の荒れた成人式の話は、器の小ささ、小物感共に申し分がない挿話として毎年語り継いでいきたい。

https://twitter.com/kinkuma0327/status/1084237501017935872?s=21

 

女は声だけで感じる。なぜなら性感帯の部分はパチニ小体という細胞からできており200ヘルツの音域に敏感に反応する。成人男性の声はちょうどその音域。カラオケでは福山雅治など低くしぶく歌いたいものだ

 

http://makomako108.net/2017/01/05/nibunnoichiseijinshiki5/

元小学校教員が挙げる2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由

苦しむ子どもがいる

親を喜ばすためのイベントはいらない

学校は子どもたちが勉強をすべきところ

関係者全員が余計な負担を負う

そもそも公教育がやることではない

 

まとめ

まあ新成人に言いたいことは

「好奇心を持って自分の頭で考えろ」

かな

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

 最後まで読んでいただきありがとうございます