地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

当選者様は神様だと勘違いしている国賊ども

f:id:chirirekishizukihisachan:20201215124349j:plain

ふざけるな

 

 

2017年7月

アキバの安倍ちゃんは、選挙カーではなく政党カーの強力なPAで喋ってたのにヤジと怒号に押されたんよね。

地方議会の選挙なんて革新系の候補者は、「貧弱なトラメガ一台」で「50人の街宣右翼」とかと対峙せんといかんの

条件フラットなら、群馬県議会も当選できん

 

2009年に親の七光で初当選して10年

国会議員として何ひとつ成果を上げて来なかった税金泥棒の小泉進次郎が、安倍晋三のハカライで首相官邸で「できちゃった婚」を発表。まるで吉本興業とミヤネ屋を足したような政権だ。こんな政権に憲法などいじらせたら間違いなく「権力者優遇憲法」になるだろうな。

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1159095256786206720?s=21

 

2012年12月の総選挙では自民党の候補者200人以上が「TPP反対」を掲げて当選したのに、その直後安倍晋三は「TPP推進」を示し、当選した議員たちは有権者を裏切って「TPP推進」と言い出した。

最初から「安保法制賛成」と言って希望の党から出馬する民進党議員のほうが遥かにマシ

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/916641675857948680

 

 

 

 

私が今井絵里子と比例で当選させた自民党を許せないのは、聴覚障害の今井の息子を双方で利用したこと。「障害のある子供が希望を持てる社会づくり」と参院議員立候補の理由を述べた彼女。であるならば何故、障害者水増し問題が発覚した時、声をあげなかった?あんたにとって一丁目一番地だろうが

https://twitter.com/hanakija38/status/1047426193287335936?s=21

 

自民党議員の大半が

選挙活動で統一教会員の協力によって当選

自民党系政治家に割り当てられる秘書は統一教会関係者

文鮮明

いずれ韓国が日本を併合すると公言

そのための戦略的行動として

日本国内での統一教会組織を拡大

最大の橋頭堡が安倍晋三一族

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=194007

 

暴力団にも劣るチンピラ集団に最高権力を与えてしまっている私たち日本国民は異常過ぎる。政治学者の白井聡氏はしばしば、アベ政権を“組織的犯罪集団のレベル”と形容しているが、同感である」←斎藤貴男さんがコラムで「日本版ウォーターゲート事件」に言及しています

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239117/2

 

2014年11月4日、山口沖縄北方担当相は、辺野古移転が争点の沖縄県知事選に関し「知事選の結果がどうあれ振興策や予算に変化はない」と明言した。
知事選と衆院選では沖縄全区で反対派候補者が当選した。
12月21日政府関係者は沖縄振興費について「減額もあり得る」

 

日米地位協定改定 

与党に「公約」実現の責任

小池書記局長が指摘

 日本共産党小池晃書記局長は1日の記者会見で「オール沖縄」の玉城デニー氏が当選した沖縄県知事選の結果を踏まえ、在日米軍治外法権的な特権を与えている日米地位協定への対応について問われ、玉城氏はもちろん、佐喜真淳候補も同協定改定を明確に公約に掲げ、安倍官邸が全力で支援していたと指摘し、「安倍政権には地位協定改定に全力をあげる責任がある」と主張

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-10-02/2018100202_01_1.html

 

96万票を獲得した国政政党の党首が、自ら当選せず障がい者2人を当選させたニュースが今、世界を飛び回っている。日本の政治について海外にも誇れるニュースは何年ぶりだろう。カナダのトルドー首相なら安倍をスルーしてでも山本太郎に挨拶したがるだろう

 

まとめ

議員にペコペコして政党からお金出もらって当選したくせに有権者に「選挙に出て議員になれ!」自民に限らず既成政党の本性。こいつらは税金で食べてるにもかかわらず

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

 最後まで読んでいただきありがとうございます