地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

SEVENTEENで思い出したやばいこと

f:id:chirirekishizukihisachan:20210719122035j:image

 

まじでやばい

 

#30日で中止になる東京五輪

17日目 

酒提供の明暗

https://twitter.com/nasukob/status/1414172152144691200?s=21

 

税金

    日本   香港

所得税 5~45%  2~17%

法人税 30%   16.5%

住民税 10%    0%

金融税 20%    0%

消費税 10%    0%

社会保険15%    5%

にほんはどうしておかねがたりないんですか?

https://twitter.com/taraba777/status/1293010965936533505?s=21

 

新型コロナウイルス、東京だと外出時間は1日17分に!感染拡大を止められる値 「大規模自然災害と同じ」

https://johosokuhou.com/2020/04/04/28712/

 

石原知事と自民党公明党多摩地域に17ヵ所あった保健所を統廃合してきた結果。

コロナ危機に直面して、保健所増設、体制の拡充は本当に急務。

https://twitter.com/u1_ikegawa/status/1383753843511488520?s=21

 

日本の憲法は70年以上たってるから古いって?米国は1788年の憲法をそのまま使って後から修正条項を足してるよ。英国は1215年のマグナカルタ、1689年の権利章典等を土台に、さらに必要な法律を後から作ってる。日本も憲法以外で必要な法律はどんどん作ってるよね?問題ある?

https://twitter.com/demauyo_tadaimo/status/1381982816573874200?s=21

 

フランス・パリ市では水道民営化をした1985年から、再公営化した2010年までで178%も水の価格が高くなりました。逆に水道が再公営化してからは8%水道料金が安くなりました。

9月20日 #D2021 企画 Vol.3 Dialogue 水は誰のものか? youtu.be/lPM9rPTNli8

https://twitter.com/chooselifepj/status/1307653792935018496?s=21

 

#桜を見る会 見直し作業は「必要なし」 菅首相、在任中は予算要求せず #東京新聞

#菅首相 は17日、自身の首相在任中は #桜を見る会 を中止し、予算要求を行わない考えを表明。加藤官房長官は会見で、首相の表明受け「必要なくなった」と、行わない方針を明言した

https://twitter.com/isoko_mochizuki/status/1306760382556459008?s=21

 

麻生太郎副総理兼財務相は17日、自身が率いる派閥の会合で、菅内閣を「かん内閣」、菅政権を「かん政権」と2回も言い間違えた。麻生氏の漢字の誤読は有名だが、今回は誤読ではなく、まさに「かん違い」。自身が支持した新総裁の名前を言い間違えた状況に、麻生氏の健康状態を心配する声も出始めた」

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1306723357371457537?s=21

 

国立競技場建て替えのために住み慣れた家を立ち退きとなられた方、ロイターの取材によると、立ち退き料は東京都からたった17万円。そういう方が約200世帯。殆どが高齢者だったそうだ

https://twitter.com/asunokaori/status/1414506149940908032?s=21

 

菅義偉首相は17日、東京五輪の開催理由を「子どもたちに夢や感動を伝えるため」と述べた」って、おいおいおいおい!「被災地の復興」や「人類がコロナに打ち勝った証」はどこ行ったの?つーか、子どもたちの運動会や修学旅行を軒並み中止にしといて、何が「子どもたちに夢や感動」だよ?この偽善者!

https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1405499859256287239?s=21

 

まとめ

世の中おかしすぎてめまいがする

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

 最後まで読んでいただきありがとうございます