地理歴史好きひさちゃんのブログ

生まれた頃から地理が好き 主に地理、道路、災害情報、歴史について発信しています

ボーナス 冬で思い出したやばいこと

ふざけるな!

 

#日曜討論

自民党若宮幹事長代理

「夏のボーナス、給料、冬のボーナス…相当増えてきています。実際、かなりの企業で増えているのは現状だと思います

自民党の周りは皆、豊かなのだろう。この発想は、あまりに現実と乖離しすぎている。https://twitter.com/kazu10233147/status/1589058183070646272?s=46&t=PvxYaqkSui0KMHDdBQNKGw

 

 

 

2020年10月

全日空社員、夏の賞与半減、冬の賞与なし。年収3割減超。それに比べ国家公務員の年間賞与は0.05ヶ月減(実質2万円程度)国家公務員の月給やボーナスは、民間の給与水準に合わせて調整されるというが月給は現行、平均40万8868円(平均年齢43.2歳)何を基準に算出してんだ?浮き世離れしすぎ。ふざけるな

https://twitter.com/hm48082290/status/1314134477715636224?s=21

 

2019年12月

今冬のボーナスが平均95万円で「過去最高」と安倍政権は得意満面だ。でも調査したのは大企業の150社のみ。

 


日本には400万以上の企業がある


0.0000375%の事を言われてもな。

何でもこれが安倍政権のやり方

https://twitter.com/3h_aki/status/1210482791789383680?s=21

 

連座制で当選無効になりそうだとはいえ、冬のボーナス310万円も出る。逮捕以来毎月、歳費と文書交通費の合計203万円も。公選法違反で当選無効となった場合の歳費・ボーナス等は返還させる法改正が必要ではないか。

> 案里議員、現実味増す失職 「仕事もせず…」支援者落胆

https://twitter.com/sspmi/status/1333011281406693380?s=21

 

ワクチン1日50発以上打てば、病院には1本2000円の協力金10万にさらにボーナスで10万円の給付金が入るんだよ。

それ以上の達成だとさらに医師の時給にプラスのボーナスも。そりゃツベコベ言わずに打て!ですよ

普通に大阪府のサイトで見れるから

#ワクチンは利権

https://twitter.com/hanarejapan/status/1432118976557899779?s=21

 

吉川貴盛】現ナマ受領事件の吉川氏 歳費・ボーナスで433万円受け取る|日刊ゲンダイ

コロナ禍で貧困にあえいでいる国民もいるのに、賄賂疑惑の説明もせずに血税をかすめ取っていくなんて悪質極まりない。

カネで辞めた人間。せめてカネは受取拒否すべきだろう

https://twitter.com/wanpakuten/status/1342293291283357696?s=21

 

314万円。この超絶「上から目線」の公僕のボーナス、です。

税金です。

わたしは腹が立ちます。

https://twitter.com/lovelovesarah/status/1144778937660166144?s=21

 

河井克行氏・案里氏 雲隠れ?”

 


“桜”の影に隠れて、逃走中の汚職議員たち…

 


一か月以上、国会を欠席している彼らにも、これだけのボーナスが支払われる!!

 


もちろん、我々のお金…税金だ💢

 


なお案里氏は、『適応障害』で、一か月の療養が必要だってさ

https://twitter.com/wanpakuten/status/1202888159832375296?s=21

 

小川彩佳アナが激おこ

 


1ヶ月以上国会を欠席している菅原前経産相、河井前法相と河井安里に多額のボーナス等が支払われることに

 


「議員としての仕事をしていなくても歳費は変わらず税金から払われ続けるわけですよね。これってあっていいことなんでしょうか」

 


ごもっとも

 

まとめ

60歳定年で60歳から支給に戻すべきだと思う。70歳から支給なんてふざけてる。少子高齢化になったのも小泉政権竹中平蔵が「正社員なんていらない」と言い出し、バイトが増え、ボーナスもない人が増えた。バイトでは我が身が精一杯で結婚なんて無理。もっと若者に給料を払え!

 

関連記事

 

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

chirirekishizukihisachan.hatenablog.com

最後まで読んでいただきありがとうございます