2月28日はあさま山荘事件解決の日ですね
事件概要
1972年2月19日から2月28日にかけて、長野県北佐久郡軽井沢町にある河合楽器の保養所「浅間山荘」において連合赤軍が人質をとって立てこもった事件
日本の新左翼組織連合赤軍のメンバー5人が、管理人の妻(当時31歳)を人質に浅間山荘に立てこもった。山荘を包囲した警視庁機動隊及び長野県警察機動隊が人質救出作戦を行うが難航し、死者3名(うち機動隊員2名、民間人1名)、重軽傷者27名(うち機動隊員26名、報道関係者1名)を出した。10日目の2月28日に部隊が強行突入し、人質を無事救出、犯人5名は全員逮捕された。人質は219時間監禁されており、警察が包囲する中での人質事件としては日本最長記録である。
酷寒の環境における警察と犯人との攻防、血まみれで搬送される隊員、鉄球での山荘破壊など衝撃的な経過がテレビで生中継され、注目を集めた。2月28日の総世帯視聴率は調査開始以来最高の数値を記録し、18時26分(JST)には民放、日本放送協会(NHK)を合わせて視聴率89.7%(ビデオリサーチ・関東地区調べ)に達した。同日のNHKの報道特別番組(9時40分から10時間40分に亘って放送)は、平均50.8%の視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)を記録した。これは事件から45年以上が経過した現在でも、報道特別番組の視聴率日本記録である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/あさま山荘事件
映画にもなってますね
2002年「突入せよ!あさま山荘事件」
ここで主人公の佐々さん(役所広司)が「2月29日が突入決行って!もし殉職者(命日が4年に1回)が出たらどうするんですか!」と言って突入が28日になったことを覚えています。
左翼過激派が群馬県の山中を逃避行を続けていてたどり着いた先がここでした。
「共産党は怖い」「共産党は暴力革命を志向している」というのはこの事件の印象が強いからですね。
上の絵にある鉄球作戦ですが、東大たてこもりのときにも実行しようとしたのですが
安田講堂を破壊するのはいかがなものかということで実践しなかったそうです。
カップヌードルが有名になったのもこの事件のおかげですね。
警官が食べてるあれは何だ?ということで
国民の半分が見ていたのですごい宣伝効果ですね。
所感
国民の中に少なからずある共産党アレルギーの原因の1つがこの事件ですね。
共産党も名前変えればいいのにね。まあ古参の支持者が反対するんでしょうけども。
名前を変えたらもっと親しみやすいイメージができるのにね。
関連記事
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
最後まで読んでいただきありがとうございます