すごいですねえ東京
そんなにいいところなのでしょうかね?
東京都の総人口が初の1400万人超え。高度経済成長期に急拡大し1000万人突破が1962年2月、1966年6月に1100万人を超えました。近年はほぼ10年で100万人増を繰り返しています。
子ども手当はバラマキだと散々非難してきた安倍総理。7年間、何をしたのか。官僚の作ったやってる感の答弁を読み上げてきただけ。「空前絶後の対策をやりましたが少子化は進みました」とでも言うつもりか。少子化と人口減少の恐ろしさを全く理解していない。だからこうなる。
https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/1269810426344173569?s=21
東京の闇 おい小池!
東京都の人口1390万人に対してまさかの500床の準備しかなく、すでに400床が埋まってると…。なんなんだ、このあまりにもの準備のなさは。2ヶ月近く騒いでたのに、なんにもしてなかったの?
https://twitter.com/sayakafc/status/1244660698195640321?s=21
たとえば東京都民を無作為に毎日1000人ずつ検査して昨日は陽性が180人だった、今日は200人だったという発表なら信用できる。でも小池百合子が東京五輪を推進してた時には検査希望者を断わり続け、五輪延期が決まったとたんに検査人数を5倍にして「感染が拡大しています」って、ふ・ざ・け・ん・な!
開催都市条約第9条にて大会に関しどんなトラブルが起きても、東京都らは、ライセンサーであるIOCおよびその関連会社に発生する損害を補償し、免責し、防御する義務を負っているそうです。中止になったら東京が損害を補填しなければいけないのでそれは避けたいのでしょうね。
https://twitter.com/la_neige_haruki/status/1240588864835604480?s=21
絶対にやると思ってたけど、やはりやった(笑)酷暑下のタダ働きで若い人が集まらず、老人と外国人頼みの五輪なんて恥ずかしいだけ。もうホントにやめた方がいいよ。
東京五輪のボランティア募集 都立高校生に応募強要か「全員書いて出せ」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15773792/?__twitter_impression=true
2018年10月
7倍以上も上回っている、こんな事普通は話が違うふざけるなだよね。はっきり言って無駄遣いの何物でもない。こんな詐欺まがいの話さっさと辞退して手を引いた方がいい、東京オリンピックなんてやめちまえ
https://mainichi.jp/articles/20181005/ddm/001/050/185000c
小池知事の失点は、
①公約を達成していないこと
②五輪開催に拘泥し対策が遅れコロナを蔓延させたこと
忘れていませんか? 2017衆院選後五輪延期が決まった3月25日まで、小池知事、いるのかいないのか、わからないくらいだったではないですか。
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1270340785473372160?s=21
小池都知事が隠したい“金銭スキャンダル” 闇金業者から「違法献金」もdailyshincho.jp/article/2020/0… #デイリー新潮
https://twitter.com/kagoike2u2/status/1270871456998551552?s=21
「カイロ大学が小池都知事が1976年に同大学を卒業と声明。卒業証書や卒業に至る経過、成績表は公開せず」と。「先進国の大学なら、全ての記録を保管し公表できる。声明など出すこと自体が政治的で胡散臭い。日本の援助を期待する外国政府まで使う。立候補前の政治工作だろう」
https://twitter.com/yurikalin/status/1270615757705994240?s=21
東京都の公務員になるときには「私は日本国憲法と法律を遵守します」って署名捺印した「誓約書」も都知事あてに出さないといけないんですよ
https://twitter.com/levinassien/status/1269432303425474561?s=21
2016年3月
東京都議たちがいかに利権にまみれているか
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=317311&g=132108
まとめ
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
最後まで読んでいただきありがとうございます