ひどすぎる
なに寝ぼけたこと言ってんだ。防衛省ワクチン接種予約システムのあれは脆弱性なんてご大層なものではない。バグや欠陥ですらない。たんなる手抜きそれもきわめて悪質な手抜きじゃないか。開発者が知らなかったとは言わせない
https://twitter.com/quinoppie/status/1394923682422689795?s=21
#サンモニ
浜田敬子氏
「コロナ対策の制度や支援で何か不具合があった時に修正することが遅い。またデジタルのシステムというのは急いで作ると必ずバグが起きるが、なかなか早くにできない。
特別給付金の支給の遅れや保健所の仕事がFaxや電話…に続き日本がデジタルの後進国だと再び明らかになった」
https://twitter.com/wanpakuten/status/1358226302604513280?s=21
『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612?s=21
ここでは書ききれませんが、入国者にインストールを義務付けられているアプリがこの世の終わりかと思うほどアホみたいな作りだった、、、本当にあれは意味がなさすぎて引いた。高校生が学校の課題で作ったバグだらけの仮アプリか??と思うほど機能してない。
https://twitter.com/daniel_takedaa/status/1403233288920043523?s=21
「COCOAの失敗の調査報告」民間有志で作り上げたCOCOAを就活転職のデューダとパーソルに委託したの発表責任は当時の菅官房長官
結果はピンハネで大失敗
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60440470X10C20A6000000/
今回の緊急事態宣言、都からは「酒類無しの時短ならライブハウスは有観客OK」となっている所に、突如経産省から「有観客で開催した公演はJ-LODlive(キャンセル料支援)の対象外」という通達、文化庁のARTS for the future!(団体向け芸術支援)は「有観客公演」が採択の条件。ちょっとバグってません…?
https://twitter.com/ito_ken/status/1387420030485233668?s=21
COCOAに限らず、元々3億円くらいあったのが、工程管理する1次請けで2億円くらい抜かれて、そこから残りの1億円も下請けに出されてさらに8000万円くらい抜かれてその下請けもまた下請けに出して、最終的にこないだGitHubにソースコード漏洩した年収300万の人みたいなのまでトリクルダウンするという
https://twitter.com/mhatta/status/1357168088232255495?s=21
立憲 #尾辻かな子 議員「オリパラ観客向けのアプリの値段は?」
時澤内閣審議官「約73億円」
尾辻議員「COCOAの約20倍。どんなアプリか?」
時澤審議官「訪日観戦客の健康管理アプリ」
尾辻議員「無観客の話があるのに観客向けアプリ。それも海外から。何人対象か」
時澤審議官「120万人」
https://twitter.com/kokkaiwatcher1/status/1363373386370605056?s=21
#報ステ
陽性者と接触したにもかかわらず、画面上、『接触は確認されませんでした』と文字の出る不具合も。
これは致命的
全く使えないじゃん!
https://twitter.com/wanpakuten/status/1296080413417304064?s=21
インド人「日本人、始業時間守らない。納期しか見ない。博士号あっても他の国より給料安い。大学で何を学んだかわからない人が設計するから設計レベルで破綻している。なのにバグは全部こちらのせい。たまに日本から視察に来るけど何しに来るかわからない。他の国のIT企業行った方がいい」
https://twitter.com/kuwaccho0711/status/1342982585350115328?s=21
まとめ
IT後進国だとは知っていたがここまでひどいとは
関連記事
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
chirirekishizukihisachan.hatenablog.com
最後まで読んでいただきありがとうございます